マネージドセキュリティサービスVSR ローカルブレイクアウト機能の対応範囲を拡張

バリオセキュア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:稲見 吉彦、証券コード:4494、以下バリオセキュア)は、当社が提供するフルマネージドセキュリティサービスに利用するセキュリティアプライアンス機器「VSR-VarioSecure Router」のローカルブレイクアウト機能の対応アプリケーションを追加します。従来のMicrosoft 365に加え、Microsoft TeamsやZoom Meetings、Cisco Webex Meetings、Google Meet™ビデオ会議システムに、2022年1月10日より対応いたしました。新型コロナウイルス対策の一環として、ビデオ会議やクラウドサービス利用の需要が高まりつつある中で、各拠点の通信をより高速にする機能です。

ローカルブレイクアウト(Local Break Out)とは、特定クラウドサービスとの通信に関しては、通常使用しているインターネットとの接点(ルート)を経由せずに、クラウドサービスを利用する各拠点から直接クラウドサービスにアクセスするネットワーク構成です。各拠点に置いたルータなどで通信内容を識別し、利用する回線に通信トラフィックを振り分けます。

インターネットとの接点を1か所に集約することは、一元的なネットセキュリティ対策や、通信監視も容易になる利点があります。しかし、昨今のデジタルアプリケーションの利用頻度が増えて通信量が増大すると、接続されたインターネット回線が帯域不足に陥る可能性があり、対処するために帯域幅を拡張すればコスト負担が増大します。このような課題に対処するための方法がローカルブレイクアウトであり、特定クラウドサービスに限定して拠点から直接通信させることにより、安全性を確保しながらネットワーク負担を軽減することが可能になります。

■VSRローカルブレイクアウトの対応アプリケーション一覧

  • Microsoft 365
  • Microsoft Teams ※
  • Zoom Meetings ※
  • Cisco Webex Meetings ※
  • Google Meet™ビデオ会議システム ※

【Google Meet™ビデオ会議システム】はGoogle LLCの商標であり、このプレスリリースはGoogleによって承認または提携されていません。
※今回新たに対応したアプリケーション

  1. バリオセキュア、脆弱性診断サービスの提供開始により、 ワンストップでの企業向けセキュリティ支援サービスを強化 【2023年8月17日より販売開始】

  2. 【医療IT関係者様必見ウェビナー】 厚生労働省の最新医療情報ガイドライン 第6.0版に求められる具体的対応とは のご案内

  3. HEROZのAI技術を活用し当社ネットワークセキュリティの運用監視サービス「AI SOC」の業務を効率化、今秋より実運用開始

  4. 5月10~12日開催「第7回AI・人工知能EXPO【春】」のHEROZブースにて、バリオセキュアのマネージドセキュリティサービスを紹介

  5. バリオセキュア主催 VarioマネージドLAN / Wi-Fiウェビナー4月開催

  6. バリオセキュア主催VCRウェビナー4月開催

  7. 医療業界に強いテクノブレイブ社との協業契約を締結し4月よりサービス提供開始

  8. ネットワークスイッチ、Wi-Fiアクセスポイントの 統合マネージドサービス「VarioマネージドLAN / Wi-Fi」を2023年3月6日より販売開始

  9. バリオセキュア主催VCRウェビナー3月開催

  10. バリオセキュア主催VCRウェビナー2月開催