マネージドセキュリティサービスVSR ローカルブレイクアウト機能の対応範囲を拡張

バリオセキュア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:稲見 吉彦、証券コード:4494、以下バリオセキュア)は、当社が提供するフルマネージドセキュリティサービスに利用するセキュリティアプライアンス機器「VSR-VarioSecure Router」のローカルブレイクアウト機能の対応アプリケーションを追加します。従来のMicrosoft 365に加え、Microsoft TeamsやZoom Meetings、Cisco Webex Meetings、Google Meet™ビデオ会議システムに、2022年1月10日より対応いたしました。新型コロナウイルス対策の一環として、ビデオ会議やクラウドサービス利用の需要が高まりつつある中で、各拠点の通信をより高速にする機能です。

ローカルブレイクアウト(Local Break Out)とは、特定クラウドサービスとの通信に関しては、通常使用しているインターネットとの接点(ルート)を経由せずに、クラウドサービスを利用する各拠点から直接クラウドサービスにアクセスするネットワーク構成です。各拠点に置いたルータなどで通信内容を識別し、利用する回線に通信トラフィックを振り分けます。

インターネットとの接点を1か所に集約することは、一元的なネットセキュリティ対策や、通信監視も容易になる利点があります。しかし、昨今のデジタルアプリケーションの利用頻度が増えて通信量が増大すると、接続されたインターネット回線が帯域不足に陥る可能性があり、対処するために帯域幅を拡張すればコスト負担が増大します。このような課題に対処するための方法がローカルブレイクアウトであり、特定クラウドサービスに限定して拠点から直接通信させることにより、安全性を確保しながらネットワーク負担を軽減することが可能になります。

■VSRローカルブレイクアウトの対応アプリケーション一覧

  • Microsoft 365
  • Microsoft Teams ※
  • Zoom Meetings ※
  • Cisco Webex Meetings ※
  • Google Meet™ビデオ会議システム ※

【Google Meet™ビデオ会議システム】はGoogle LLCの商標であり、このプレスリリースはGoogleによって承認または提携されていません。
※今回新たに対応したアプリケーション

  1. 世界的なサイバーセキュリティテクノロジープロバイダーであるWithSecure社のパートナーとして、日本で3社のみとなる最高位パートナーに選定されました。

  2. ネットワークセキュリティソリューション「Vario Ultimate ZERO VSR nシリーズ」にて3大クラウドへのセキュアな接続が可能となりました。

  3. 空間プロデュースビジネスを行う東洋メディアリンクス株式会社とセキュリティ分野における業務提携契約締結のお知らせ

  4. NTTコミュニケーションズ株式会社の 「セキュリティYOROZU相談」にサービス提供・パートナーシップを開始

  5. 「サイバー保険」を自動付帯した中小企業の安心に備える新保険 「VarioSecure Cyber Insurance」提供開始

  6. 「Vario Ultimate ZERO VSR nシリーズ」のVPNスループットを2~6倍以上に向上!

  7. USEN ICT Solutionsが設立した「サイバーセキュリティラボ」への協力及び当社代表山森の外部アドバイザー就任について

  8. 1月29日(水)~31日(金)東京ビッグサイトで開催される「バックオフィス業務改革 EXPO」のHEROZブースにて共同出展致します

  9. 12月11日(水)~13日(金)東京ビックサイトで開催される「建設DX展」のHEROZブースにて共同出展致します

  10. 第44回 医療情報学連合大会(第25回 日本医療情報学会学術大会)の企業展示に出展致します